« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »

青梅

青梅
青梅に来ました。
流れる川、蝉時雨、木々の緑・・・マイナスイオンぎんぎんです。
都会では車でエアコンつけて走っちゃうけど、ここまで来たら、エアコン止めて窓全開。
こっちの方が断然キモツィー!

沢井というところで一休み。
あ、ここ日本酒の澤乃井の蔵元なんだね。
利き酒とかやってる。
ウマソー・・・車で来たことをちょっと後悔。
でも駅も風情があるし、電車の旅もいいかもね。

沢にも足だけ入ってみたけど、ツメテー!
ここにいたら、機械的な冷房に浸かっている普段の生活が、えらく不健康なものに思えてしまいます。

灼熱の東京の奥地で、しばしの涼を楽しんだ、かえる君でありました。

| | コメント (14) | トラックバック (0)

兎美味しい・・・

兎美味しい・・・
暑いですね〜。
夏になると、「今年は実家帰る?」的な会話がチラホラと聞かれるようになります。
忘れがたき故郷というやつですね。
実はオイラ、あの歌が「兎美味し、鹿の山 小熊釣りし、鹿の川」だとずーっと思ってました。
笑わないよーに。
子供の頃のインプットって、あなどれませんよ。
何となくそのまま、考え無しにスルーして覚えちゃってるもんね。
鹿の山で兎食べまくり、鹿の川では小熊が釣れる・・・シュールだ。

そういえば、「アルプス一万じゃく」の「じゃく」って、なに?
尺?弱?
何で「小槍」の上でアルペン踊りを踊るの?
・・・・シュールだ。
意味、ちゃんと考えたことなかったなあ・・・

| | コメント (18) | トラックバック (0)

ハツ・ショット

ハツ・ショット
こんにちは、タイガー・カエルです。
やってみました、初ゴルフ!
やった事ないんですよ。
友達のプロ、ガンちゃんの指導でゴルフ教室とあいなった訳です。
最初は全く飛ばなかったボールが、ガンちゃんの指導でなんとなく前に飛ぶようになりました。
ぱかーんと当たると、楽しいね。
基本的に、こういったものの初心者の心得として「無駄な力を入れない」
焦らず力まず、柔らかく・・・
なんだか、初心者っていいね。
自分の中にストイックな気持ちが芽生えます。
初心忘れるべからず。
頑張ろう、なーんて気持ちを新たにした、カエル君でした。

ガンちゃん、ありがとう。
力まないようにとは思っていたけど、きっと明日あたり、あちこち痛むんだろうな・・・

| | コメント (17) | トラックバック (0)

悩んでます

悩んでます
悩んでます。
ていうか、迷ってます。
今買うべきか、買わざるべきか、それが問題だ。
そうです。

iPhooooone!!
(ニュースでみんな「アイ・フォーン」って伸ばすのが、妙に気になる)
なにせ事前情報はないわ(だって、SoftBankの人が直前になっても「わかりません」って言ってんだもの)サンプルひとついじることもできないわじゃ、迷うよね。
ああ、でも新しモノに弱いオレ。
衝動買い回路はスイッチ・オーン!

1・2ヶ月様子を見るのが賢明か。
ああ、でも欲しい。
今すぐ欲しい。
このビッグウェーブがオレを呼んでいる。
うーむうーむ・・・

| | コメント (18) | トラックバック (0)

梅雨だよね?まだ・・・

梅雨だよね?まだ・・・
梅雨だよね?まだ・・・
ちょっと間が開いてしまいました。
東京はここ数日、エライ夏日に見舞われております。
確か、まだ梅雨だよね?
そりゃあ、雨が降るよりいいけど。
基本料に夏大好き星人なので、「こいやあ!」って、気持ちにもなるんですけどね。

今日はロケ。
ガソリン高騰の折り、ってわけじゃないけど、電車で移動です。
なんか、小旅行気分。
ちょっとビールでも・・・
いやいやいや、仕事だっつーの!
ああ、でも、このガタタン、ガタタン、がいいよね。
ガタタ〜ン、ガタタ〜ン・・・
すいません、ビー・・・

いやいやいや!
頑張れ、オレ!
仕事だ、オレ!

| | コメント (20) | トラックバック (0)

« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »