« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »

セレブ

セレブ

海ほたるで見つけました。
後ろに見えるの、がちゃがちゃです。
ただのがちゃがちゃじゃありません。
「セレブがちゃ」
何がセレブなのか。
一回千円です。

せんえんっすよ!

景品はすごかったよ。
自転車だのプレステ3だの、なんちゃらの焼き肉だの。
・・・・・ハズレ景品はどうなんでしょうね。

見えます。
デートで彼女を連れてきた彼が、彼女の前で太い男を演出しようとして、アリ地獄にはまって行く様が。
「えーセレブがちゃだって、超すごくなーい」
「ちょっとやってみようか」
「えー、まじでー、超スゴーイ」
「千円いれちゃうよ〜」
「きゃー、太っ腹ー、超かっこいいー!」
見えます。
次々と飲み込まれて行く野口英世君が。
聞こえます。
海ほたるにこだまする男たちの声なき悲鳴が。

「セレブ」ってネーミングがまたヤバい。
罠です。
間違いなく。
キャバクラにおける「フルーツ」と同じ匂いがします。
(いや、俺は行かないよ、行かないけどね。って書いたら、また弁解くさいじゃん!)

ああ、恐ろしや、セレブがちゃ・・・・

| | コメント (35) | トラックバック (0)

海ホタール!!

海ホタール!!
でも遊びじゃないの、仕事なの。
今日は木更津でロケです。
実は初アクアラインのかえる君。
本当にまっすぐなんだね。
でもさ、上を走る部分がもっと長いといいのにな〜・・・・・って、それじゃ船が通らないじゃん!
アホなこと言ってないで、仕事行かないと!
行ってきまーす。

| | コメント (35) | トラックバック (0)

Happy Birthday MICHIKO!

Happy Birthday MICHIKO!

昨日は五大路子さんの誕生パーティーがありました。
五大さんは「横浜夢座」という劇団をご自分で立ち上げて10年、ひたすら横浜発信の舞台を模索してこられた、ガッツにあふれた女優さんです。
僕も何度か出演させて頂いたことがありますが、五大さんの周りには、不思議と色んな人が集まって来ます。
役者はもとより、歌手・美術家・評論家・歴史家・エトセトラエトセトラ・・・
何よりも出会いを大切にする五大さん、「この人をなんとかして応援しなくちゃ」と思わせる不思議な魅力があります。
(今年MAMと立ち上げた僕としては、大いにお手本とするところであります)
そうやって集まった各界の様々な人々が集まって、五大さんをお祝いする素敵なパーティーでした・・・・がっ!
このかえる君、このパーティーの司会をさせて頂きました。
いやー・・・ぐだぐだだった。
もともと司会系アドリブ弱いんだよね。
へたれ司会だったにもかかわらず。
すいません、五大さん。
そして、お誕生日おめでとうございます。
これからもよろしくお願いします。

| | コメント (33) | トラックバック (0)

秘書帰り

秘書帰り
間違えた、避暑。
もーええっちゅーねん。

東京に帰ってきました。
さっそく仕事。
ドラマの衣装合わせにGO!
てなわけで、ココロの弟、うっちーこと、内浦純一君と一緒になったので衣装合わせ後に軽くお茶。
(って、お茶じゃないものが写り込んでら〜)

うっちーはついこの間昼ドラも終えて、またちょっと人としてたくましくなってました。
いー顔してるぜ、うっちー。
兄として、ライバルとして、これからもよろしくね。
「芝居をしたいね〜」と、盛り上がった、楽しいひとときでした。

| | コメント (35) | トラックバック (0)

軽い技の秘書

軽い技の秘書
間違えた。
軽井沢の避暑。
え?東京もう暑くない?
何か言いましたか?
暑いんです。
だから避暑なんです。
誰が何と言っても避暑なんです。
やあ、涼しいなあ、軽井沢・・・・さむっ!
ストーブ、ストーブ!
昼は気温が上がっても、夜冷え込む感じがすごく北海道に似ています。
自然の感じも北海道っぽくて何か懐かしいな、この感じ、なんて思っていたら、「オンコ」の木を見つけました!
赤い実だー!
でも北海道的な呼び名だよね、きっと。
正式には何て言うんだろう。
誰ご存知ですか?

| | コメント (34) | トラックバック (0)

ナツノオモヒデ

ナツノオモヒデ

失われた夏を取り戻そう、というわけで、BBQです。
野良犬弾の有志と共に多摩川河川敷。
アウトドアだ。
ザッツ夏。
肉うめええ!
こう見えておいら、アウトドア大好きッ子です。
子じゃないね。
ああ、キャンプ行きたい。
テント張って、結構ハードな奴。
行ってないなあ、何年も。
肉に群がる野良犬たち、まさに野犬。
でも最初はなかなか火が起きず、野犬、肉焼けん。

橋脚の近くで、景色の悪いところかと思いきや、実に見晴らしの良いところ。
夕焼けがすごくきれいでした。
ほらね。
ナツノオモヒデ

| | コメント (26) | トラックバック (0)

献血day!

献血day!

体が全快した証しに献血して来ました。
何のこっちゃ。
今日、免許の更新に行って来たわけですよ。
すると、待ち受けてるわけです、献血カーが。
お客様にたくさんお世話になった夏。
何か世の中の役に立つ事をしよう。
そう思ったかえる君、二十歳以来した事なかった献血をしようと思ったわけです。
結構時間かかるものですね。
検査やら待ち時間やらで、結局45分くらいかかったでしょうか。
そのせいかどうか、今日はやたら眠い。
ほうれん草だのレバーだのばりばり食べて、新しい血を増やさなくては!
ニュー・ブラッド、ニュー・パワー!
でも「今日も健康、献血Day!」って誰が考えたんだろう。
何か、すごいフレーズだよね。
それくらい参加人数が欲しいってことなんだろうけど。
「水分どうぞ」と言われて、コーヒー牛乳ちゅー・・・・

| | コメント (18) | トラックバック (0)

一週間フリーズ

一週間フリーズ
一週間が経ってしまいました。
朗読劇「ラヴ・レターズ」から始まって、一人芝居「海の上のピアニスト」、演出作品「髪結橋のロビン・グッドフェロー」まで、一気に駆け抜けたかえる祭りの夏。
終わって、しばらく何もできず、ぼへえっとしておりました。
この一週間、芝居を一本観ました。
映画も一本観ました。
もういいよねって感じで風邪にもかかりました。
インフルではありませんが、結構辛いです。
そのダメージと祭りの後症候群で、ますますぼおおっとしておりました。
充電と言いましょうか、放電と言いましょうか・・・・
来年やる舞台の脚本。
セルフプロデュースの決算と今後の計画。
やらなくてはならない事が、たーんとあります。

今日、何となく回復してきました。
さあ、復活だ。
かえる君に冬眠はない。
充実の秋に向かって突き進むぞ!

| | コメント (9) | トラックバック (0)

千秋楽〜!

千秋楽〜!
劇団 野良犬弾「髪結橋のロビン・グットフェロー」無事終幕いたしました。
ご来場頂きましたお客様、本当にありがとうございました!
色々悩み、考えた芝居でしたが、終わってみると、僕自身や劇団員たちに良い課題をたくさん残してくれたような気がします。
全ては、道半ば。
だから人生は面白い。
彼らの今後の成長を見守って下さいますよう、お願い申し上げます。

さて、これにて、かえる祭りの夏も終わりました。
冬眠の準備に入らなくては・・・って、まだだから。
次は11月の松竹座です。
詳細はまたいずれ、ちかいうちに。
それにしても舞台多いなあ、今年は・・・・

| | コメント (10) | トラックバック (0)

絆
ラゾーナ川崎、何でもあります。
100円ショップから、高級ブティックまで、本屋・ゲームセンター・スタバ・エトセトラ・・・・
毎日探検してますが、飽きません。

そんなわけで、昨日は昼夜のステージの間、戦ってきました。
カンダムで。(笑)

「戦場の絆」という、参加者で小隊を組んでガンダムで戦うというゲーム。
ゲーセンなんて何年ぶりだろう。
野良犬小隊、戦って参りました。
増沢かえる二等兵であります。

| | コメント (11) | トラックバック (0)

あと3つ

あと3つ
野良犬弾公演「髪結橋のロビン・グットフェロー」も、残すところあと3ステージになりました。
ステージ毎に発見があり、ステージ毎に課題が生まれます。
最後まで妥協しないで突き詰める姿勢を忘れず行きたいと思います。
さあ、かえる祭りの夏もあとわずか!

| | コメント (11) | トラックバック (0)

ご観劇〜!

ご観劇〜!
芽映はるかさんと真織由季さんが観に来てくれました〜!
今回の野良犬ズは歌っているので、こういうキャリアの方に(お二人とも宝塚出身)観て頂くと緊張します。
終演後、はじめて行きました、「ちゃんこダイニング・若」!
大変美味しゅうございました。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

帰り道

帰り道
川崎からの帰り道。
一日、また一日。
一歩、また一歩。
日々何かを探して行こう。
奥から、神代・益成・山崎・ジョニーデップ。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

開幕

開幕
バタバタとしてアップきませんでしたが、野良犬弾開幕しました。
撮りためていた写メアップしまーす!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »