« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »

激情入り

うりゃあああ!
って、劇場です。
みなさん、もうお分かりですね?

今日から劇場入り。
キャストはお休みで、舞台の立て込み&照明音響の準備です。
わくわくだよ。
ウッチーが手伝いに来てくれた。
ありがとう!

搬入の後、一緒にお茶しながら、芝居談義。
こんなストーリーやりたいとか、あんな人と組んでみたいとか。
シアワセな劇場初日。
嵐の前の静けさ。
今日から初日まで、怒濤の二日間です。

「おけぴ管理人の観劇レポ」に稽古場の様子をレポートして頂きました。
写真きれいだし、面白し!
ぜひ見て下さい。
http://okepi.jp/kangeki/2011/01/20110126.html

Dvc00421


| | コメント (4) | トラックバック (0)

ラッキーアイテム

ポケットの中のコイン。
コンビニでお金を払おうとしてごそごそしたら・・・・
出て来ました。

記念硬貨〜!

きっと気づかれずに使われて僕の手に渡ったんだね。
そんな僕も、気づかず何かのお釣りでもらったんだろう。
なんかスゴく得した気分。
これって、演技いいよね。

間違った。

縁起ね。
ナイス変換。

Sbsh0090


| | コメント (8) | トラックバック (0)

ラスト通し

ああ、気を許すとすぐに更新が数日たっている。
時が経つのは早い。
困ったものです。
稽古場は色んな意味でピーク。
疲れもピークなら、集中度もピーク。
明日(って日付では今日)、いよいよ稽古場最後の通し稽古です。
本番に向けて、いい完成度と課題を見つける場にしたいなあ。
あと一踏ん張り。
頑張ろう、チーム社長!!

みんなの空気が張りつめてる中、和ませるのがこのお三方。
今日も稽古前から大激論。
って、芝居の話じゃなくて、「天一」(ラーメン屋です)の、こってりは美味いか否か、みたいな話。
まあ、なんていうかどうでもいい話。(笑)
いかにも演劇的議論のようでしょ?
でも、この空気にどれほど皆和まされていることか。
こういうの、できるようでできないんだよね。
この人たちは、それを知ってか知らずか・・・・・大事だよね。
空気を操る立場の僕としては、ホントこの人たちを抱きしめたいくらい。
抱きしめないけど。
でも、女優陣抱きしめると問題あるから、やっぱこっちを抱きしめておこう。(笑)

110128_112258


| | コメント (4) | トラックバック (0)

睡眠ing

ここ数日の不眠不休状態からやっと脱して一息。
ようやくまとまった睡眠を取りました。
いったい何本「強強打破」を飲んだことだろう。

同じく曲のために不眠不休だった音楽監督、奥田との会話。
「うたた寝をするといいんですよ」
「うたた寝で終わらないんだよ。絶対朝までコース、あ、でも「強強打破」飲んだらうたた寝で起きれた」
「ああ、なるほど」
「これうたた寝するのにいいよね」

うたた寝ドリンク、「強強打破」!
隣で聞いていた奈緒美さんに「そこ、会話が変だよ!」って突っ込まれた。

その秋本奈緒美姉さん、本当にキュートで素敵な人です。
誰よりも真面目で、そして男前。(笑)
まだまだ稚拙な僕の演出にも「はい」「はい」ってまっすぐ答えてくれる。
誰にも分け隔てなく接してくれて、いつの間にか皆の姉さんです。
この人がいるから、今回の作品は生まれた。

これは昨日の稽古後食べに行った店で、もつ煮込みご飯を食べる奈緒美さん。
その男前な食べ方に、隣で驚く猿キング。

110122_213833

さあ、もうすぐMas-Net予約締め切りだよ!
まだの人は急ぐべし!

そして告知(北海道限定)
昨年撮影したミニドラマ「歌セラ」がHBCで放送されているそうな。
僕の出演している第6回「センセイ」は1月25日(火)25時26分〜放送です。
お時間ある方は、是非!

歌セラHP

| | コメント (8) | トラックバック (0)

あ、かたまった・・・

こんにちは、プロ・カタコラーの増沢かえるです。
おお、頭いて〜。
この肩こり、どうにかならないもんですかね。
ヤナギバさんもびっくりなくらいの固まりよう。
寒いのとPCと稽古の集中で、たぶん超合金ぐらいの硬さになっている僕の肩。
この肩こり賞のおかげで、

違う

肩こり症
どんな賞やねん。
(奈緒美さんに「わざとでしょ」ってまた突っ込まれる)

肩こり症のおかげで、頭痛持ちの僕。
なんかビタミン剤のようにバ○ァリン飲んでるな。
飲み過ぎもよくないよね。
うーん。

肩の方が先に固まってしまったが、芝居もそろそろ固めに入ります。
しかし、踊りと歌も入ってきて、半パニックになっている出演者の方々。
大変だなあ。
うひひひひ。
人の苦労は密の味。
頑張れ頑張れ〜!

きっと今の苦労の先に、素敵な初日が待っている。
さあ、ラストスパート開始だ!

Img_0252


| | コメント (6) | トラックバック (0)

チケット予約開始!

なかなかブログアップできず、申し訳ありません。
本当忙しいんですよ。
いやー、時間が足りない!
一日40時間欲しい。
つぶやく事すらままならないスケジュールです。

「社長、絶体絶命ですっ!」のMas-Net予約を開始しました!
本当にお待たせして、申し訳ありません!
1月26日まで、1週間の販売ですので、どうぞよろしくお願いします。

http://homepage2.nifty.com/masuzawa/index.html

土日が、ぼちぼちヤバいです。
お早めにご予約を!

さて、稽古場をはしごしております。
2月26日にシアタートラムであるリーディング「王の男」
こいつは面白い!
しかし難しい・・・・
恐ろしくも悲しい王様をめざして、稽古が続きます。
稽古風景撮ろうとしたら、忘れてた。
もう片付けた今日の稽古場。

110118_211156

そして、こちらもそのうちに予約開始します!
待っててね。

えーと、明日・・・じゃなくて、もう今日だ。
9時10分頃より『はなまるカフェ』に秋本奈緒美姉さんが登場!
舞台のお話もしてくれます!
稽古風景も流れるようです。
みんな、チェックだぜ!


| | コメント (6) | トラックバック (0)

敬子チュー

稽古中ね。
もうええっちゅーねん。
演出席は飲み物と食べ物があふれています。
たぶん、僕の演出脳みそは、お茶とガムがなければ活動しません。

役者の皆さんは本当に素敵です。
この俳優陣との出会いに感謝。
この作品を作ることになった巡り合わせに感謝。
すべてに、感謝。

君がいるから、僕がいる。

そして、年賀状をやっと書いた。
はい?
そうです。
年賀状です。
だって、ほんとおおおおに時間がなかったんだよ。
合宿免許に脚本執筆。
もう、ほんとおおおおに!
だから届いた俺の友人達、「おいおい」って思わないでね。
わりーね。

わりーね、でーとりっひ。

ヤバい、寝不足で頭がアメてる。(北海道弁)

そんなわけで、Mas-Net予約、遅れてますが、やります。
待っててね。
もうちょっとね。

Sbsh0080


| | コメント (6) | トラックバック (0)

恵子Bar

稽古場です。
びっくりする変換だ。

嘘です。

本当はちょっと狙いました。
さて、ここは都内某所の稽古場。
ここが「社長」チームの根城です。
昨日は立ち稽古初日。
初日だから、様子見にね。
ゆるゆる入ろうね・・・

違うー!
そこそうじゃない!
もっとね、
えーとね、
あーしてね、
こうしてね、
そうやって下さい。
よーい、はい。
止めまーす!
そこはね・・・

むっちゃ喉がかれた。
ゆるゆる入ろうよ、俺。

「社長、絶体絶命ですっ!」HPできました。
こちらも宜しくです。
http://www.staffup-butai.com/

Sbsh0079


| | コメント (5) | トラックバック (0)

ヨミヨミ

読み稽古が進んでおります。
まだ何回もやっていないのに、俳優陣のつかみが非常に的確で、作家としてはありがたい限り。
打てば響く的な稽古が進むのはうれしいことですな。
でもこれから色んな事あるんだろうな〜。
うひひひ・・・・
熟練した先輩たち、フレッシュな新人たち、色んな人たちが、色んなアイディアをぶつけながら、どんな化学変化が起きるのか、楽しみです。
何しろここまでコメディってのは、僕も初めての展開。
今回の舞台執筆にあたってのテーマは「底抜けに明るいものを作れ!」
作りますよ〜!
「これホントにマッスーの舞台?」と思いながらも楽しんでもらうこと。
そんな裏切りが今回の目標です。

しかし、読み稽古はどきどきするなあ。
作品読まれるって、裸を見られてる気分。
勝手に恥ずかしがってるんだけどね。

Img_0240


| | コメント (8) | トラックバック (0)

GOか食う!

スゴイ変換になった。
合格です。
大型免許、やっと卒検受かりました!
今日を逃すと、稽古でもう来れないからね。
えらい緊張したな〜。

いつの間にやら、那須の山も雪景色。
天気も快晴。
気持ちハレバレ。
これで仕事に集中できるわ〜!

ありがとう、那須。
またな、那須。
特殊免許取る時は、また来るぜ。

とりあえず、帰ったらヒゲを剃ろうか。

534FCB01-2037-4FAF-BEE0-40C0210F8BAF

| | コメント (8) | トラックバック (0)

伸び放題

髪やらヒゲやら、色々伸びてきた。
なにかね、切れないんです。
何となく。
願かけ?
うーむ、そうかも。

芝居とか、免許とか。

そして今日は年明け稽古初日。
皆さんゆっくり確認するようなペースで進んだ。
楽しかった。
やばい、楽しんじゃった。
冷静にならなくちゃね。
でも、本当に楽しかった。
こんな僕の世界に付き合ってくれる、出演者の皆さんに、心から感謝。
楽しい舞台、作りましょう!

あしたも頑張ろう。
あ、免許も頑張ろう。
最近、あらゆる所から突っ込まれる。

5


| | コメント (4) | トラックバック (0)

信念

「新年」って書こうとしら、「信念」
こんな変換、ちょっとかっこ良くて、そのままタイトルにしといた。
今年は「study」がテーマ。
様々な仕事が、来年以降への大事なステップになる年。
ちゃんと学ぼう、蓄積しよう、次へつなげよう。
ぶれない一年にしたいですねえ。

「信念」よろしくお願いいたします。

てなわけで、早速近所の神社にお参り。
おみくじ〜。

「吉」

・・・・・ふくらましにくいヤツが出たなあ。
書いてある事をざっくり要約すると「悪くないけど、いい気になるな」
いつもの感じですね。
「謙虚に頑張れ」的な神のお告げ。
はい、頑張ります。

皆様にとって、よい思いに満ちた素敵な一年でありますよう。

4


| | コメント (10) | トラックバック (0)

« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »