ジャックの作り方
今日はジャックの作り方のご紹介。
まずは、普段ハイライトに使ってるファンデを薄く顔全体に。
そして顔中におしろいを塗りまくり、アイライナーで涙を描く。
難しいのよ、きれいなティアドロップ描くの。
反対側はまつ毛風ライン。
変に書いたら最初から描き直しだから、超緊張。
唇もはみ出さないよう念入りにはみ出して描く。(笑)
色々試した結果、「コラーゲン入り、ぷるふわなんとか」というやつが一番発色が良かった。
こころもち、唇ももちもちしてた。
チューしたくなる、地獄の道化師。
ひげの上にもアイライナーを重ねる。
このリキッドライナー、公演で3本使った。
完成!
キュート!
待ち受けにいかがですか?
※お知らせ
秋に僕のオリジナル脚本で舞台があります。
それに伴って、ワークショップオーディションを行う事となりました。
単純に今回のオーディションというだけでなく、これから先の僕の演出する舞台や、事務所の新人の発掘、そしてこれから活躍していくであろう方たちの、学びの場として開けたらいいなと考えています。
基本的にはミュージカルのオーディションになるのですが、歌・踊りのスキルは関係ないです。
これから、長い付き合いのできる方との出会いが欲しい。
演技する場が欲しい!と思っている皆さんの、ご参加をお待ちしています!
詳細はこちら。
[スタッフアップ・プレゼンツ ワークショップオーディション」
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント