« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »

8月の終わりに想う

今日は大学の恩師の命日。

彫刻家で、凄く頭のいい人で、でも子供みたいな人。
人を惹きつける魅力のある人だった。
ものの見方、考え方…
単に美術という枠じゃなく、もっと広い意味で影響を受けたことも多かったと思う。
手の表情が凄く豊かできれいな人だった。
そして、47歳で世を去った。

「思い出は死なないからね」
最後に会った時、彼が語ったた言葉。
こうして僕が書くと陳腐に響くけど、とても大事な言葉になっている。

思うに、運命とは自分の力ではなく出会いによって形作られるもので、その意味では彼との出会いは僕の人生のある部分を、確実に開いたものにしてくれた。

そして、今年僕は彼の歳を越えた。
特に何ということはないのだけどね。

今の僕はあらゆる点において、彼の足元に遠く及ばない。
先生、何と言うだろう。
「望、歳だけとって、何も変わってないじゃないか」
にかにか笑いながら言うに決まってる。

はいはい、そうですよ。
先生、俺先生より歳上になっちゃったよ。
まいったな。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

歳をとり、季節が変わり、酒を呑む

誕生日を過ぎたら、突然空が高くなりました。

雲が秋の表情を見せています。

バースディメッセージやプレゼントや、たくさん頂きました。

本当にありがたいことです。

感謝の心を忘れず、また一年励んでまいります。

夏が終わるという事は、夏休みの宿題を完成させなくちゃね。

ホームページのデザインを間もなくリニューアルします!

(って、そんな大したことするわけじゃないんだけどね、笑)

そしてただいまワークショプへ向けて勉強中ー!

え?

いやいや、受けるんじゃなくて、9月の札幌でのワークショップのメニュー研究です。

やっぱり教える方も成長しなくちゃね。

どんな内容にしようかな。

っていうか、どんな人が来るのかな。

新人もベテランも、皆ごった煮でやっほーいな3日間にしたいなあ。

テーマは「発見の多いワークショップです」

新しく出会う人たちと、新しい舞台を作って行く第一歩。

非常に非常に楽しみです。

なんて思いをめぐらしながら、一休みにお気に入りのグラスでJDロック。

1週間前だけど、Happy Birthday オレ。

はふう、バーボンがしみるぜ48歳。

お酒は少しだけオイシさが深く感じるようになった。

気がする。(笑)

20140824739151

| | コメント (2) | トラックバック (0)

やっぱり寄り道とお見合いは大事だね

僕の周りには本屋好きが多い。

かくいう僕も本屋好きである。
図書館もね。(都内の図書館全部をカフェ付きにしてくれないかなあ)
でも、わりと本はアマゾンで調べてしまったりする。
考えてみると、欲しいときは検索しちゃうし、検索しちゃうと買っちゃうんだよね。
だから、最近は本屋はわりと無目的に入る事が多い。
だらだらと店内を散策したりする。
すると思わぬ出会いがあったりするのさ。
(で、買っちゃったりするんだけどさ)
 
先日知り合いと交わした会話。
実店舗とネットの違い。
ネットはダイレクトである。つまり目標にびゅーんとひとっ飛びね。
実店舗は目標に辿り着くまでに色々と寄り道がある。
そこに思わぬ拾い物や発見が転がっていたりする。
つまり「お見合い」的な楽しさがあるんですね。
そういや以前は「ジャケ買い」とかやった。
実店舗ならではだよね。
 
歩いてもマップアプリがあるから道にも迷わない。
そのぶん、思わぬお店発見や、ちょっとした景色に立ち止まる事もない。
僕はうろうろするの好きだから、あえて道に迷ったりするけどね。(笑)
辞書だって調べてる途中で「あ、こんな言葉あんの、へー」なんてことがない。
無駄がないけど、思わぬ「お見合い」の楽しさもないと、どこかつまらない。
 
やっぱりだらだらと足を運ぶ楽しさは大事よね。
(このだらだらとっていうとこ、重要)
旧人類的「無駄の美学」を捨て切れないおっさんである。
20140811_9_57_06

| | コメント (5) | トラックバック (0)

« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »