« 満月が雲に隠れた深夜、ヤツが来た | トップページ | ワークショップ! »

天高く、酒美味き秋(って一年中美味いんだけどさ)

朝の空気が秋っぽい。

東京でも風が気持ち良く、空高く、サンマが美味く、日本酒の美味しい季節です。
 
ニュースを見てると吉田調書からの朝日叩きがハンパないね。
確かにうかつというか、先入観ばりばりで記事を載せた朝日には問題があるように思う。
ちょっと脱線がヒドいね。
けどねえ、報道各社の「それ行け」的な袋叩きもいかがなものかね。
 
わからん点が少し。
何故今?
政府が今月11日に資料を公表したからというのがおそらく朝日の謝罪タイミングの理由だけど、そんなに間違っているならなぜ他社は発表時に今ぐらい叩かなかったのかね。
撤退に関わった原発の職員の方に「吉田所長はそんな事言いませんでした!」みたいな反証インタビューも、当時はほとんど出なかったんじゃないかな。
公表してなくても、ある程度の事実ぐらいは掴めたはずなのに。
まして政府は事実資料を知っていながら今まで誤報として伏せていた理由は何なんだろう。何故今公表したの?
うーむうーむ。
 
そして、各社報道を見ると原発誤報から従軍慰安婦誤報にシフトしている具合がものすごい事になってます。
TVニュースでも入り口は原発でも慰安婦に時間倍かけてるもんね。
吉田つながり的な(笑)。繋がってねーし。
目的はそっち?
そして、その争点は政府(軍)主導だっかどうか。
 
個人的見解を言えば、正直誰が主導したかなんて、どうでもいいんだよね。
大勢の韓国の慰安婦の人々がいたのは事実だし、クライアントは軍だったのも事実なわけだし、そしてあの時代の国家間の支配構造の中で「意に反して」やらされたのは誰がどう見たって事実なんだから。
「誰がやったか」は議論しても、「何をさせられたか」を議論しているニュースは皆無だね。
一番辛い経験をした人たちは、おいてけぼりだね。
「日本はそんなに悪くなかったんです」検証なんて全然本質的じゃない。
 
せめて、自分の作るお芝居は、未熟でも人の痛みに寄り添う作品を作ろう。
なんつってね。
書くうちに でかくなります 大風呂敷。
昨日北海道新聞に掲載させて頂きました。
思いのほか、大きい記事でびっくり。
ありがとうございます!
 
頑張っていい舞台作ろう。
来週のWSの出会いが楽しみだ!
2014091453849_4

|

« 満月が雲に隠れた深夜、ヤツが来た | トップページ | ワークショップ! »

コメント

北海道新聞の写真が、爆笑問題の太田の顔にそっくりですよ!笑い☺少し位ストレスがあった方がいいけど、怖い夢をみるのは、追い詰められる?楽観主義で、いって下さい!努力はするにしても、結果はあとからついて来るさ!位に思ってやってね!あまり神経質に、ならないようにね!私なんか、達観?じゃあなくて、昔から、パッパラパー!?何です!笑い!✋✋✋

投稿: | 2014年9月15日 (月) 15時44分

確かに、問題の記事が載せられたのは5月だしナゼ今になって・・というのは不思議です。日本の5大紙というのは、雑誌とかと違って真実を伝えるという信頼で今まで成り立っていたのにその読者の信頼を朝日は2度も裏切ってしまいましたよね。

それに、吉田調書が今になって公表されたのも不思議です。
でも、同じ朝日系列のニュース番組で古舘さんが番組の冒頭で謝罪したのは本当に凄い!と思いました。人間って、間違いは必ずあると思うんです。でも、新聞なんてチェック体制が沢山あるはずなのにナゼ?というのは誰もが思ったはずだと私は思うのです。改めて、新聞に書かれた記事を信じ切ってしまうと本当に恐ろしいと思いました。

ところで、増澤さんの写真&記事が北海道新聞に載ったのですね。凄い 札幌に行きたいけど、なかなか行けそうにありません。また、大阪で舞台をされる時に通いますね

投稿: ぺんぎん | 2014年9月16日 (火) 17時10分

増沢さん、こんにちわ!
いろいろあってブログもしばらくのぞいていなかったのですが、久しぶりに見たらすっかりニューアルされていてびっくり!
プロフィールもじっくり読ませていただきました。
随所にいろいろな写真が載っていますが、基本的に私は髭もなくシュッとしたいわゆる2枚目な増沢さんの写真がお気に入りです(o^-^o)

最近は役者さんだけでなく、創作活動にもずいぶん力が入っているようですね。
小説もせひ書いて下さい。期待しています。

ブログでうっかりしたことを載せると、何がきっかけでたたかれるか分からないご時世の中で、自分の意見をしっかりと述べられる姿勢は素敵だなといつも思っています。

胸がしめつけられるような嫌なニュースが多い毎日・・・そんな中で増沢さんなら、人の心を揺り動かすような作品を生み出してくれると信じています。
札幌公演は見に行かれそうもありませんが、この先もずっと、人間っていいなとホッとできるような世界をつくり続けて下さい。

長くなってごめんなさい。。。。
これからも応援していますね。

投稿: NEKO | 2014年9月17日 (水) 21時38分

ですね〜、秋!!
私は、秋の花粉で鼻がグズグズ
そして、春から願掛け的な感じで禁酒中なので、ちょっと秋を満喫出来なさそうなスタートになりました

ノゾムさんは、しっかりした考えを持っていて、いつもすごいなぁ〜!と思います
頑張っている人の姿は素敵です
想いは伝わるし、パワーを貰えます
ワークショップの成功を願っています

投稿: あいり | 2014年9月18日 (木) 18時43分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 天高く、酒美味き秋(って一年中美味いんだけどさ):

« 満月が雲に隠れた深夜、ヤツが来た | トップページ | ワークショップ! »